2013/09/07

北イタリア旅行 3 チンクエテッレ、ルッカからフィレンツェへ

8月22日晴れ ジェノバからチンクエテッレ観光、船から断崖の山肌を耕し葡萄栽培の5つの村を眺める。世界遺産。段々畑の総延長は7000kmにもなると。船の乗り継ぎの間にフリータイムがあり、街の路地を抜け岬の先端(要塞になっている)まで、先端に教会あり。船に乗り継ぎ、たぶんリオマッジョレに行き、愛の小道という観光名所が土砂崩れで通れないのでイタリア国鉄に乗る。一駅でマナローラ。そこから高速道路の駐車場で待っているバスまで坂道を登る。農家の菜園にトマトが実り干しトマトも竿にぶら下がっていた。遅いお昼は山道のドライブウエイのレストラン。ようやくイタリア料理らしい、スパゲティ、魚(ひらめ)のトマト煮込み、ジェラート。ワインは飲み放題。水は2ユーロだったか? 古都ルッカ、城塞都市、、ローマの遺跡円形劇場の基礎の上に、今はアパート群。現地に住む日本人ガイドさんの案内で狭い路地の町をめぐる。夜、フィレンツェに。
ラ・スペッツィアから船にのりポルト・ベネレ(要塞の町)まで
岬は要塞になっていて先端に教会があった。
海から眺めたチンクエテッレ、BSの『イタリアの小さな村』のシリーズに出てくるような村々
リオマッジョレ、澄み切った海、海水浴をする人もたくさんいた。次に気動車で一駅トンネルを抜けるとマラローナ
マラローナの街路、急な坂道が高速道路まで続く。汗だくで登った。
チンクレテッレの下水のふた、世界遺産と記されている
ルッカは城壁に囲まれた古い都
パン屋さんの店先、ぶどうぱん
音楽家プッチーニの像、後の建物は生家で補修工事が行なわれていた。
ローマ時代の円形競技場の跡。広場と遺構の基礎の上に
現在はアパートがまるーく立ち並ぶ
街の大聖堂が路地の奥に見える