2016/12/10

じゃが芋の収穫

夏の終わりにプランターに1株だけ植えたじゃが芋「きたあかり」、地上部の茎も枯れてきたので”とりごろだよ”、という主人と一緒に、掘りました。

大きいのが6個と可愛いのが8個でした。苗代は確か198円・・・
少し日に当ててから、さあ、どうしていただこうか

横のプランターはキャベツ2本ですが、今年、初めて結球しました。
寒波が来る前に収穫しないといけないけれど、もうちょっと大きくならないかなあ・・・


追記 12月28日小雪がちらつき冷え込んできたので、収穫しました。
プランターに植えた2個合わせて、2.4kgになっていました。



2016/12/05

アドヴェント第2聖日

この季節の大阪教会の礼拝堂は美しい。

4日、アドヴェント第2週聖日、聖餐卓のローソクと
高壇のクランツの4本のローソクのうち2本に火がともされました。


24日のイブ礼拝では、このツリーのローソクに火がともされます。


2016/11/28

家計会シーズンも終わり

友の会の年中行事のクライマックスである、家事家計講習会が今年も終了しました。私の属する豊中友の会箕面方面でも、11月中に2か所で開催し合わせて50名近くのお客様を迎えました。
家事家計講習会は、「羽仁もと子案家計簿」をお勧めしながら、予算のある生活の大切さをお伝えするものです。全国各地で毎年、1世紀近く開催され続けています。

公共施設の会場費の安いところで、箕面では市のホールの会議室などをお借りして1会場に30名程度のお客様が来てくださることを想定して、二つの会場と内容準備をしました。しかし、この30名をお誘いするのが大変です。私もそうですが、高齢の会員には、「人生の朝のうち」の誘える友人がいません。
家計簿のいいのは分かっているけれど、家計簿をつける習慣にはまだまだという、新しい受講者を是非発掘したいと、今年も箕面方面は4000枚のチラシを幼稚園、学校や地域の施設で配りました。

私は最近の若い人の「スマホ」閲覧の多いことを狙って、管理者となっているブログ「箕面方面ニュース」を度々更新したり、家計簿という検索で、アクセスしてもらえるようにしたりもしましたが、それが役立ったかどうかはわかりません。10月末からはフェイスブックに「豊中友の会箕面方面」の新しいページを作って、日頃の活動の紹介を試みました。「いいね」を押していただく方も少しずつ増えましたが、直接講習会参加には至りませんでした。(ITの仕組みを充分にわからないで、手探り状態でやっていますが、フェイスブックの広告機能については学ぶこと多しです。)

友の会の講習会は、参加してもらわないとそのよさはわかりません。人と人が直接会って聞き、話しながらお互いが「新しく」される、そのような場であると思います。でもそのきっかけに、ブログやフェイスブックをもっと利用していきたいと願っています。文のセンスももっと磨きたい。


フェイスブックにアップした友の会の鍋帽子を作る会11/21の写真




2016/11/27

今日からアドヴェント

今日の大阪教会礼拝、受付で、クリスマス燭火讃美礼拝の案内をいただきました。


今年のクリスマス・イブ、12月24日は土曜日です。

2016/11/07

おじいちゃんからのてがみ 「れんしゅうもんだい259」

おじいちゃんの孫への毎週のたより、もう259号になりました。
今回は数学や理科から離れて、一番年下のさらちゃんも読める内容です。
ハローウインからクリスマス前のアドヴェントのシーズンの喜びを、おさなごに優しく伝え語りかける、とてもいい文章になったと思います。
大阪教会のバザーで買ったチェコのおもちゃのトナカイも喜んでいます。きっと。




2016/11/03

11月3日の空

聖天展望台から箕面から池田方向を眺める。
桜の紅葉が散りはじめ、登り道には小さいドングリがいっぱい落ちていました。
11月3日は気候の特異日、晴れの多い日ですが、今日は六甲あたりはかすんでいました。
主人と二人、午後の散歩。


2016/10/26

堺の町散策

主人の大学時代の同窓会について、堺の町へ行って来ました。
南海電車七道駅に12:30集合、そこからスタート。
清学院―山口家住宅―鉄砲鍛冶屋敷―堺本願寺別院―妙国寺―堺伝統産業会館―阪堺電車―さかい利晶の杜―堺駅 というコース。ボランティアガイドの方の説明を聞きながら、昔学んだ日本史の教科書を思い出しつつ、堺の古い街並みを歩く小さな旅でした。
皆さんと一緒に、主人と無事歩き通せたことが何よりの感謝でした。

鉄砲鍛冶屋敷前
清学院の前で

河口慧海も学んだという清学院(昔の寺子屋)の土間で

水野鍛錬所で5代目刀鍛冶の当主から実演説明を聞く、
堺の打ち刃物の素晴らしさがよく分かった。
山口家住宅の玄関土間でガイドさんの説明を聞く

妙国寺あたり 堺事件の遺蹟






堺市の観光の拠点として最近整備された「さかい利晶の杜」

千利休旧居 

利晶の杜、戦前の堺の町のジオラマ

なんばでの懇親会は残念ながら失礼しました。
見学箇所でいただいた資料。堺伝統産業会館で小さな絹ばさみを求めました。
この日のよい記念になりました。




2016/10/15

大阪教会バザーは10月30日です。

今年も大阪教会のバザーが行われます。
手作り作品や、寄贈品のほか食品の販売コーナーでお値打ち品を探す楽しみに加えて、教育館2階の展示も、お見逃しなく。
オルガンコンサート、西庭でもいろいろな模擬店が並ぶそうです。


私は、今年も台所で「うどん・そば」を手伝います。手づくりパンも出品する予定です。
どうぞお出かけ下さい。

2016/10/11

ご心配おかけしました。

暑かった夏が過ぎて、季節がすっかり変わりました。我が家では、術後3か月を迎える主人が、今日は庭に出て、久しぶりの土いじり。ほったらかしになっていたプランターの土を調整してくれています。
救急で入院して、人工血管置換手術という思いがけない大手術を受けました。お医者さんの言われる「日にち薬」がよく分かりました、3か月経ってようやく、ほぼ日常に復帰させていただいています。危うい命を救ってくださった神さまに心から感謝する日々です。

リハビリのために、二人でよく歩いています。
箕面の滝道はまだ、滝安寺まで行くのがやっと、そこで引き返します。

昨日の体育の日、箕面市のスカイアリーナまで歩きました。家から往復9000歩ほどになりました。色づく垂穂を眺めながらゆっくり歩いて、秋の雲の下に広がる、箕面の町、大阪の街の方を見てきました。



今年の夏はほとんど写真が撮れませんでした。久しぶりに撮った二人、年をとったのは明らかですが。神さまの私たちにくださった恵みに応えて、日々過ごしたいと願っています。
「小さきことに励めとみ霊言う」と、確か羽仁もと子著作集にありました。与えられたところで、静かな意思をもってこれからも働きたいと思います。

2016/08/17

夏の恵み

8月も半ばを過ぎ、このところ連日夕立があって、猛暑も一息といったところです。
我が家のグリーンカーテン、今年もよく繁って日差しをやわらげてくれています。


今朝の収穫、大小合わせて4本、気づかないうちに黄色くなったのもありました。
黄色くなったものは明日のジュース用に、青いのは胡麻煮にしました。(ちょっとほろ苦い仕上がり)


主人が退院し二日ほどを家で過ごして、また再入院、もう10日あまり経ちました。
キッチンガーデンの豊かな恵み。一人の食卓には多くて、常備菜や保存食にと台所に立つ日々です。


2016/07/30

感謝


主人が深夜、救急搬送されてから、ちょうど3週間たちました。本当にありがたいことに、来週早々には退院するまでに回復させていただきました。集中治療室で5日間、高度の医療の見守りのうちに過ごして15日に8時間にわたる手術を受けました。夕刻、無事終えて面会できた時は、涙があふれました。それから術後3か目には、リハビリの歩行訓練が始まり、19日には一般病棟へ。写真は、毎日通った6階の病室からの眺めです。心臓血管外科の先生方、看護師、職員の皆様にはお世話になりました。心からお礼を申し上げます。
主人に再び与えられたいのち、本当に大切にしたいと思います。このように計らってくださった神さまのみこころに感謝して、私たちに与えられた、なすべきつとめを果たさせていただきたいと思います。

---
讃美歌532番
「ひとたびは死にし身を 主によりていま生きぬ」

讃美歌278番
「わが主のみすがた 心にえがきて
 知りえぬまことを 僅かにさとりぬ」 一人で出席した24日の礼拝で歌われた讃美歌

20日間ほど一人で過ごした夜、慰められたのは讃美歌、その歌詞でした。

2016/06/29

豊中友の会「アートアイ」に参加しました。

4月から、友の会のステンシルのグループ「アートアイ」に参加しています。
昨日の6月の集まりで、第1作目が出来上がりました。


庭に植えたタラの芽の若葉をスケッチして型を作りました。



2枚の型紙を切り出して、それぞれ色と置き方を変えて白いガーゼハンカチとガーゼタオルに色を置きました。色は先生が作ってくださいました。第1作としてはよくできたと自画自賛しています。

アートアイは豊中友の会で20年も続いているグループ活動で、先生は大阪友の会の方です。
新入りの私は、皆さんから学ぶことばかり、面倒を見ていただいています。






これから、長く楽しむ手仕事として、少しずつ上手になりたいと思っています。
グループの皆様よろしくお願いします。 どなたか一緒に始めませんか?

2016/06/25

半夏生

雨の季節、半夏生がしっとりと白く、庭の隅で咲いています。
今年の半夏生は、いつかな?


2016/06/09

おさなごひろば in 箕面

今日は豊中友の会の6月例会でした。
そこで、他の方面の行事と共に、私の属している箕面方面の7月の大きな行事の案内がありました。今年度は全国友の会がU6(under 6)の働きかけ(おさなご発見ひろば)を繰り広げていて、その一環となるイベントです。

案内ちらしにあるように、7月16日(土) 箕面駅前の箕面市文化・交流センターの市民ギャラリーで開きます。幼児、幼稚園児や小学生が楽しめ、ちょっと役立つことや、子育て真っ盛りの家族に役立つ講習や展示などいろいろあります。友の会員が長年蓄積してきたことをお伝えしながら、夏休みが始まる土曜日、子どもも大人も、皆さんと楽しむ集まりです。入場料は大人が100円、子どもは無料です。どうぞ、お出かけ下さい。


2016/06/05

音楽の祭日コンサート@大阪教会

今年も、大阪教会は「音楽の祭日」に参加します。

今年は、パイプオルガン奉献40周年記念の年でもあり、
大阪教会聖歌隊とオルガニストの小椋朋子さんの共演です。

日曜日の午後、気楽に、聴きに来てください。



2016/06/02

山椒の青虫

5月11日 台所のグラスに挿した山椒に、虫 アゲハの幼虫? 二匹見つける


5月15日 黒い虫が緑に変身 青虫に


日に日に大きくなる。山椒の枝を足してやる。
どこまで食べるか。


次はどの葉に行くの。落っこちないで!


5月22日、教会から帰ってみると、糞に交じってこい茶色の液状のものが敷いた紙についている。
いよいよ蛹になる様子。
縁側に移し、段ボールで囲う。

5月23日1匹は蛹になる。1匹はコロコロに固まって落下していた。


それから10日目、6月2日、上部の不織布を外してみると、ばたばた動くものが


囲いを外すと、明るいカーテンにとまり


お空へ飛んでいきました。


無事羽化してよかった。

お家にした段ボールには抜け殻だけが残っていました。
毎日、のぞいていましたが、羽化の様子は全く見ることができず残念でした。