2012/05/27

ペンテコステ・大阪教会創立138周年記念礼拝

今日はキリスト教暦では聖霊降臨日(ペンテコステ)、世界の教会の誕生日です。
わたしたちが毎週日曜日礼拝に通っている

日本基督教団大阪教会は創立138周年を迎えました。
1874年(明治7年)5月24日、ゴルドン宣教師から洗礼を受けた5名らによって設立された「梅本町公会」が始めです。以来、大阪の地でみことばが宣べられつづけてきました。今日の礼拝ではお二人の方の洗礼式と三人の方の転入会式が行われました。午後の愛餐会は歓迎の喜びがあふれました。

今朝の大阪教会。ヴォーリズ設計のレンガ造りの教会です。左手の門の奥に十字架を掲げた塔があります。もうすぐ築90年を迎えます。
説教のみことばは使徒行伝2:37 -42。
人々はこれを聞いて、強く心を刺され、ペテロやほかの使徒たちに、「兄弟たちよ、わたしたちは、どうしたらよいのでしょうか」と言った。 すると、ペテロが答えた、「悔い改めなさい。そして、あなたがたひとりびとりが罪のゆるしを得るために、イエス・キリストの名によって、バプテスマを受けなさい。そうすれば、あなたがたは聖霊の賜物を受けるであろう。 この約束は、われらの主なる神の召しにあずかるすべての者、すなわちあなたがたと、あなたがたの子らと、遠くの者一同とに、与えられているものである」。 ペテロは、ほかになお多くの言葉であかしをなし、人々に「この曲った時代から救われよ」と言って勧めた。 そこで、彼の勧めの言葉を受けいれた者たちは、バプテスマを受けたが、その日、仲間に加わったものが三千人ほどあった。 そして一同はひたすら、使徒たちの教を守り、信徒の交わりをなし、共にパンをさき、祈をしていた。

2012/05/21

金環日蝕

我が家の観察会、箕面は朝から好天に恵まれて、神秘的なときを味わいました。

主人の手づくりピンポイントシートを通してみる。

古い写真のネガフイルムをフィルターにして、見る。義弟夫婦も一緒になって。
リング状になったとき、あたりは暗くなってカメラはオート発光してしまいました。。
興奮のうちにブログを更新していたら、名古屋の息子から登校前の孫たちが、金環食を見た様子の写真がオンラインアルバムで届きました。木漏れ日を部分食が透過してとても美しかったそうです。
天体の不思議に高揚して、学校へ、職場に出かけたと、朝からとてもよいメールでした。
わたしたちが昨年まで住んでいたところ、理科教師だったMさんの懐かしいお顔も見えます。

木漏れ日にお日様の影が!
追加  東三国に居る次男のフェイスブックからコピーした金環食、アイフォーンと日蝕グラスを重ねてとったそうな。

2012/05/19

木苺

今年植えた木苺、初なりが赤く熟しました。横の黒いのも数日後にはこのように、朝日を浴びて宝石のように輝くでしょう。

2012/05/12

パン焼き日

パン焼き。いつものように500gの粉を一単位として3種類。主人が今日、こねてくれるのは「ヨモギ入り」と「あまなつピール入り」。それとニーダーでレーズン入り食パン。8時半ごろからとりかかり、すべて焼きあがりは午後3時半でした。
庭のヨモギを摘んで塩茹でし、固くしぼって冷凍保存。今日使ったのは昨年春摘んだものでした。フードプロセッサーにかけて、生地に練りこみます。塩味のプレーンな味。左上のざるに入っているのは今日摘んだヨモギです。

あまなつの皮の砂糖煮を生地に混ぜたちょっと甘いパン。サラダオイルとバター、卵が入ってちょっとリッチ。

左上、ヨモギパン24ヶ、手前、ピール入り24ヶ、食パン2本もまあまあの出来でした。冷凍庫に保存し、これで二人の朝食18日分。

2012/05/10

5月例会 「ありのまま」

豊中友の会の5月例会。
読書は「ありのまま」 -- 羽仁もと子著作集思想しつつ生活しつつ祈りつつ(中)--1915年刊

「今の社会や家庭では、善意の虚偽はほとんど差し支えないことになっています。ある場合は一種の床しいことのようにさえ思われています。」

「めいめいのありのままを公にしないやり方は、また知らずしらずの間に 、私たちに自分の内部をほんとうに反省して、悲しんだり喜んだりする心持ちを薄くし、どこまでも外部的に自分を見るようにばかりしていきます。同時に他人を見るときもやはり内部的ではなくて外部的です。」

「もしも私たちは、自分の正体をくらますとは反対に、親子の間でも夫婦の間でも、他人及び社会に対しても、必ず自分の正体を正しくありのままに現すということは、お互いに何よりも大切なことだと考え合って、先ず一家のうちより互いにそのように行動することが出来たらば、私たちの家庭は、どんなに幸いなまた高尚なそうして生気のあるものになるでしょう。」
心にしっかり受けとめて祈りつつ歩みたい。

また、私たちの生活の基本にある家計簿記帳、これも一番大切なことはありのままに記すこと。家計簿記帳は、「真実性、明瞭性、継続性が大切」と家計係の報告にあった。全く同感・・・
しかし、これがムツカシイ。日々の積み重ねあるのみ。今日も財布の中身をジャラジャラと開けて、現金合わせ、忘れないで!!


56ページを順に重ね、



ホッチキスで留める。2時間ほどで300冊近くが製本できたようです。

例会終了後、今年度の名簿つくりの作業を手伝いました。若い者も高齢のものもそれぞれのスピードを思い計りながらする共同作業は楽しかった。
出来上がった名簿、早速わがもよりの分を受け取って、帰りも方面リーダーの車に同乗させていただいて帰宅。

来週は東京で全国友の会全国大会があり、豊中友の会から13名、箕面方面の方面リーダー、Oさんも出席なさる。大会の全日程に神さまの確かな導きと豊かな恵みを祈っています。

バラの季節

バラの季節を迎えました。今年加わった「Blue for You」。四季咲きのつる性品種。蕾のうちは真っ赤、段々と色が変わります。大きく開いたら、青みを帯びたほのかな紫色です。

2012/05/05

スナップエンドウ

スナップエンドウの収穫、今日は250gでした。明日もこれくらいは取れるでしょうか。花はもうつるの上のほうで終わりに近づいています。
4月の終わりから少しずつ莢が膨らんだのからとっては湯がいて食しています。甘みがありおいしい。家庭菜園の醍醐味。