2020/12/27

歳晩礼拝、タワーマンション建設計画のこと

今日は2020年最後の日曜日、日本基督教団大阪教会では歳晩礼拝が捧げられました。私たちにとって、世界にとって思いがけないことが続いた今年を振り返る時でした。


春から教会には集まれず、それぞれの居所での分散礼拝が続きました。夏の終わりに、教会正面南側にできた更地に突如、江戸堀1丁目タワーマンション計画 が発表されました。

http://issyamoyori.blogspot.com/2020/08/

http://issyamoyori.blogspot.com/2020/11/

土佐堀の表通りから入りこんだ狭い道路に面して高さ100mもの建造物ができると。計画公示以来、大阪教会はじめ地域の自治会の強固な反対で、着工は遅れ、まだ工事は開始されていません。




今日も大阪教会の聖堂には明るい光が差し込んでいました。 
Ⅿ.ヴォーリズの設計した建築のうち日本で最も古い教会、もうすぐ献堂100年を迎えるレンガ造の建築、大阪市の生きた建築ミュージアム"イケフェス"の人気スポットです。その目の前に、高さ110メートルの壁が立ちふさがり、いつもずっと影を落とすなんてことがあっていいものか。戦災にも阪神大震災にも生き残った江戸堀の景観を全く損ね、地域の住環境を大きく変えてしまいます。

建設会社は計画の見直しをして、建物の位置を少しずらすなどの対応をしているとのことですが、3年間にわたる工事の振動騒音、地盤への影響、レンガ造の建物に損傷を与えないか、日常的に交通渋滞がつづくと予想されます。年明けに地域の説明会がもたれるそうです。
どうして、大阪市はこんな計画を認められるのでしょうか。断固反対です。

2020/12/23

2020 クリスマスシーズン

クリスマスシーズン、今年はどこも静かです。
大阪教会では今夜と明日、クリスマス礼拝を密を避け人数制限をして行われます。予約、入れ替え制です。大阪教会HP
教会員は、家庭礼拝を守ります。(今夜はYouTube中継もあります。)

クリスマスおめでとうございます。

***

我が家では12月初めに、主人の年来の希望であった温室を作りました。
種苗会社のカタログをみたり、ネット検索して「一坪温室」を注文、部材が届いたときは、二人で本当に出来上がるか心配になったのですが、1週間がかりで組み立てました。
図面の読み違えもあり、完ぺきとは言えない出来ですが、何とか様になりました。


今日は、菊菜と青梗菜の種を播きました。
老年の生活にあらたな楽しみを与えられています。

2020/12/11

今年の大阪教会クリスマス礼拝

 今年の大阪教会のクリスマスの礼拝のご案内です。

例年の燭火讃美礼拝より、シンプルに少人数で行われます。

コロナの感染拡大が続いているからですが、かえってみ言葉に集中できる時となると思います。出席なさる方は事前予約が必要です。チラシをよくお読みくださって、申し込み専用フォームからどうぞお申し込みください。