2018/05/24

グミの実、ジャム

グミの実が、太陽の光を浴びてまるで宝石のように輝いています。
鳥の落し物から育った木ですが、たくさんの実を毎年つけてくれます。
そのまま食べると渋みがあって、わたしはそれをジャムにする気も全くなく、今までは鳥がついばむに任せていました。
ところが
赤く熟したのを選んで、主人が丁寧に摘んでくれました。

枝をとって計ると300g程。ネットで調べるとアンチエイジング効果のある果実とのこと。
ジャムやソースにすると書いてあります。

グミ(茱萸/ぐみ)の実の選び方と保存方法や食べ方

http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/gumi2.htm


それで、初めて作ったグミのジャムです。
200gの砂糖とレモン汁を入れて、煮詰めました。
渋みが消えて、美味しい出来上がり。(今回、種はそのままです。)


(追記 2度目の収穫は500g程あり、これは一度茹でてから種をとって煮詰めました。
種を分離するのが、本当に手間で、今年はこれでおしまいにしたい。)


2018/05/18

梅雨のはしりの候

梅雨のはしりの緑陰にバイカウツギが咲き出した。


山椒が豊かに実りました。




ちりめん山椒作りはこの時期の楽しみです。