2015/02/28

Under 6 に向けて 

大阪の町中、西区の肥後橋の近くにある大阪教会ですが、周りにマンションが増えてきて人口増加地域にあります。近くの船場小学校も校舎を増築しています。

近くに住んでいる若い家族に向けて、数年前から毎月一回土曜日に、学齢前の子供向けのプログラムが始まりました。
「こひつじひろば」は幼稚園の先生をしておられる会員が中心になって、絵本がいっぱいある子ども室で毎回、楽しいひとときを過ごしておられます。

今日は特別行事で、第6回親子音楽会がありました。久しぶりに生のピアノ演奏を聞こうと、私も行って来ました。
正面玄関わきのこひつじひろば案内板
聖堂のピアノはベヒシュタイン製、本当に良い音色です

親子連れが30組おられたでしょうか。お父さんと一緒のお子さんもいました。演奏者の渡邊さんは教会員、現在ドイツで演奏活動をされていますが、一時帰国中に、奉仕してくださいました。(3月8日のパイプオルガンコンサートのシュテファン・キュヒラー氏の通訳をつとめられます)

幼い子どもたちに向けての30分ほどのプログラムでしたが、メヌエットの演奏に合わせて親子でダンスしたりする楽しいプログラムでした。

教会西庭、子どもたちはここを通って教会に入ります。
午後には「こひつじひろば」の英語ヴァージョン「Little Lamb Club」(リロラムクラブ)がもたれて、英語の絵本の読み聞かせなどの時間があり、幼稚園や小学校低学年くらいの子どもたちがたくさん参加しているそうです。
 地域の子どもたち、特にアンダーシックスの子どもたちへのよい働きかけだと思いました。

一つの会をもつにも、いろんな賜物を持つ人が入り用です。継続的に奉仕してくださる方々に本当に感謝です。