2014/11/30

今日からアドヴェント

11月30日(日)アドヴェント(待降節)第1主日を迎えました。12月25日の降誕祭(クリスマス)まで、教会ではイエスさまが、この世界に来てくださるその日を待つ期間です。

我が家にもアドヴェント リースを飾りました。

毎年のリースに、今年はローズマリーのリースを加えました。
ローズマリーは、イエスさまの産着をかけた木と言われています。


大阪教会では、イエスさまの誕生の場面"Manger Scene" が聖堂入口のステンドグラス出窓にも飾られました。

今日、礼拝の始まる前に

2014/11/24

箕面のもみじ 真っ盛り


連休の月曜日、午後から主人と二人で箕面のもみじを見に出かけました。聖天展望台からドライブウエイ(11月の土、日、祝日はのぼりの一方通行に規制されていました)を歩き、途中で滝道におりました。滝のあたりはどの道も人でいっぱい,。大滝のそばまでは人ごみの中。
最近は、平日にのんびり歩いていたので、混雑ぶりにびっくりしました。
瀧安寺そばのオオモミジも真っ赤に色づいていました。
、全山紅葉の中で、枯れていく大きな木があります。

2014/11/19

大阪 水辺の散歩 川口あたり

友の会の家事家計講習会を終えて、今日は主人と二人で大阪へ出かけました。
早々と百貨店でお歳暮の注文をし、そのあと市バス88番に乗って、川口町まで。大阪教会発祥ゆかりの地、川口居留地近辺を歩いて来ました。
明るい冬の日差しを浴びて、端建蔵橋、船津橋、昭和橋などをわたり、水の都大阪の空気を吸ってきました。お昼は中央市場の場外食堂でお寿司、秋の大きな行事を終えて、のんびりとよい気分転換になりました。
二羽のユリカモメが見ている先に、川口居留地がありました。
ゴルドン宣教師の家があったところだとのこと。

2014/11/15

皇帝ダリア


快晴の土曜日の朝、月がまだ西の空にくっきりと見えました。
皇帝ダリアの花の間に下弦の月。何枚か撮った中の一枚です。

2014/11/13

家事家計講習会1回目無事終了

プロジェクターの準備も終えて、開会を待つばかり

一日にどれだけ食べたらよいか、食品の目安の量の展示
豊中友の会箕面方面の家事家計講習会、1回目無事終了。

発表に、展示に、託児に、そして今年はワークショップを取り入れたので、会員もテーブルごとに加わって、本当に方面全員参加の講習会になりました。

来週、火曜日もう一度、開催予定です。

2014/11/08

かりんジャム

ご近所から木で熟して落ちたばかりという、大きなかりんを二ついただきました。2個で1.3kg。
一日台所に置いて香りを楽しんでから、今日、ジャムにしました。

包丁で真二つに、力が要りました。皮と種の部分は、別にして実だけで820gありました。

実を大きく刻んで、砂糖400gと皮と種を煮出した汁を加え、圧力鍋で煮ました。
これは、圧力がかかってから10分ほど煮て、ふたを開けたところ。

さらに煮詰めて、ペースト状に仕上がりました。果実の色からは想像できないルビー色。
渋みが残りましたが、咳止めには効くような気がします。

2014/11/03

オリーブ


初なりのおりーぶの実が黒く熟しました。

豊中友の会箕面方面 家事家計講習会

友の会の家事家計講習会、今年も開催日が迫ってきた。

箕面方面は来週13日木曜日と、再来週の火曜日18日の二回行われます。
会場は例年通り、箕面市グリーンホール(箕面市役所 西隣)の大会議室で、
各回、25名の来場を期待しています。託児は8名可。

豊中友の会のHPから参加申し込みができます。
一人でも多くの方、特に若い家庭の方が、興味を持ってほしい。


今年は、少し趣向を変えて、お客様参加型とする試みです。
(私は今年は方面の家計係として、内容作りを皆さんと一緒にしています。)

最初に、全国友の会の5年毎の時間しらべから、生活時間を見直して一日のスタートをすっきり過ごしている「住」の話があります。

そのあと「食」の話も「家計」につなげて、今年は「家計簿」に集中します。

実例者の話を聞くだけでなく、実際に自分の家族の食費の予算、一年の予定を見通して予算を立てて家計簿をつけるためのきちんとした準備ができるようにし、来年はぜひつけ通そうと思ってくださればと願っています。

予算のある家計簿をつけ続けることで、家族の生活がだんだん、力強く変わっていきます。あわせて、仲間と一緒に励み合う楽しみも伝えることができたら、うれしい。


今日(11月3日)は、明日のリハーサルを控え、家にこもって、資料の最終確認をしています。