2013/05/18

カモミール咲き出す

今年はカモミールの生育良好、昨年のこぼれ種から発芽、成長し、花をつけた。高く伸びて、まわりのハーブもその勢いに負けそうだ。花でカモミールティーを楽しもうと、20cmほどの長さに切って束ねて乾燥してみる。
来週は月曜日から水曜日まで、友の会の全国大会のために東京へ行く予定なので、帰ってきたらゆっくり味わってみよう。
主婦が2泊3日で出かけるとなると、前日までの準備がせわしい。今日は朝から庭仕事、買いもの、常備菜作り・・・。ちょうど主人が自治会の研修旅行で出かけたのでフル回転している。
カモミールの向うの黄色い花は「ルー」猫が嫌いなにおいのハーブ、赤いのはホットリップス、セージの仲間。
縁側につるしたカモミール

2013/05/04

朝どり野菜

今朝のキッチンガーデンからの収穫。小カブの抜き菜、キヌサヤとスナップエンドウ。
野菜類は今がいい時期。まだ虫も余りつかない。カブの間引きは面倒だし、細い根を切ってきれいに洗うのも手間だけれど、今の時期の味わい。昆布とかつお、醤油とみりんの常備の出し汁で浸して夕食の1品になる。
豆類は支柱を立てネットを張り、手間はかかる。エンドウは、インゲン豆にくらべて収穫の時期が短いようだ。それだけ大事にいただいている。