2006/07/27

さかなの生活勉強

一社もより 一学期は”さかな”でした。

*5月のもより会で最初に出た意見は下記のとおり、

ゴミ出しの前の日に魚調理をするようにしがち。他の日は敬遠。
夏場はあらを冷凍庫に入れておいてゴミの日に出す
子どもが小さいので白身の魚が多い 婦人之友社「基本の家庭料理」和食篇が参考になる
切り身で買うことが多い、最近冷凍で骨なしというのがあるがやはり本物の魚の味ではない。自分で調理することも身につけたい。
一匹買いをして刺身、きずしなどにしていた。家族が少なくなったのでくりまわしのレパートリーを増やしたい。
肉の方が安いし、調理しやすいので意識していないと魚を使う回数が減る
粕漬け、味噌漬けなども覚えたい
簡単なレシピを集めたい、焼く、煮る以外に安い魚をおいしく食べたい
たくさん買ったときの繰り回し、冷凍してからの使い方
冷凍シーフードミックスのおいしい食べ方
旬の魚しらべ
子どもに食べやすい魚料理

*魚の料理レパートリーを増やすために、もより会ごとに実習、持ち寄りをしました。

1. 買い物しらべ用紙記入の仕方、さかなの単価について
  たけのこご飯とさばのレモン焼き実習

2. さかなの勉強の続きは、子どもにも食べやすいさかな料理、繰り回しを考えて
 いわしかアジで団子を作る実習を予定。西山もよりに呼びかけ、合同
 実習 アジ、いわしの開き方、三枚おろし 
 昼食にYさんが生姜ご飯を用意してくださいます。
   さかな料理を実習します。洋風にラビゴットソースかけ
   いわしのすり身を使った実だくさんのおつゆなどを予定しています。
   食事代 一人300円

3. さかなのこと、 得意料理のもちより 一人一品 

  いわし詰め物ののオーブン焼き
  いかと大根
  ワカサギ南蛮漬け
  いわし山椒煮
  シーフードミックスのグラタン
  電子レンジで作ったアジの骨せんべい

若い会員を迎え、壮年が少し張り切った一学期でした。