2017/03/30

桜はまだでした。

年度末の木曜日、友の会も春休み。久しぶりに思い立って二人、
車で安威まで出かけました。
安威の墓地、お墓の裏手のボケとやま桜は咲いていてのどかでした。


そのあと、京大の阿武山地震観測所まで足を延ばしました。
はるか昔は、長が淵(おさがふち)の脇の道を登ったものでしたが、
車で行くと高槻側の奈佐原を回ることに。
すっかり住宅地となった坂道をナビの指示通りに登った先に、
正門がありました。
車を置いて構内に入り、じしんけい(地震計)まで
鶯が道案内のようにさえずってくれました。


阿武山の目印のように遠くから見える観測所の建物は、子ども時代から親しんだもの。
間近に立つのは何十年ぶり(半世紀以上)になるでしょう。



 建物の前の斜面には「ベツレヘムの星」とも呼ばれる
ハナニラがたくさん咲いていました。

観測所の脇の道を山上にいくと、藤原鎌足の墓とされる阿武山古墳があります。
墓室

史跡指定の掲示板

父が、遺跡発見当時(昭和9年)のことを話してくれたことがありました。
安威の村は大騒ぎだったと。
帰り道、見晴らし台から高槻の町の方をのぞむ
日常からぽっかり湧き出たような3時間ほどのトリップでした。


2017/03/22

シニア向きスマートフォン 

シニア向きスマートフォンを使い始めて3か月、Facebook、ツイッター、Gmailの設定はできて、今まで重宝していたタブレットが段々ほったらかしになってきました。タブレットはこのところ読書リーダーになっています。

そして先ほど、ようやくこのブログもスマホからアップできるように設定できました。
暖地さくらんぼが満開になって青空に映えている写真、この前の投稿です。
が、文字入力は高齢者にとっては、至難のわざ、短文を打ち込むだけで、目はしょぼしょぼ肩は凝る。やはり、パソコンのキーボードが楽でした。
若い人が電車の中でスマホを片手で親指で操っているのを見ますが・・・とてもとても。

写真を撮ってパソコンを経由しないですぐにアップできるようになったのは、うれしい。


春きたる☀

初めてスマホからアップできた。  つかれた。