2015/10/28

まちかど文庫企画案

今年の年頭に見た夢「まち角の図書館」を実現に向けて、具体的に考えてみました。

***
「江戸堀まちかど文庫」(仮称)について覚書

対象   週日、特に昼休み、夕刻に多い教会の前を通る成人男女、近隣の方々。

設置場所 教会西側、西門付近。内か外か。通りがかりに目につくようにおきたい。
     書棚の本を手に取って、西庭のベンチで読むことができるようにしたい。

設備   屋外に設置できるスチールの棚のある構造物、前面は引違のガラス戸で雨が入り込まないように特注したい。照明はLED、太陽電池でまかなえるとよい。

運営   貸し出し手続きは無し、期限も設けず。自由に借り出し、読み終えたら読んだ人が自分でもどすを原則とする。(当番はつかない)

蔵書   書籍は教会員から提供してもらう。(リサイクル) ただし、教会の文庫に相応しい内容のもの。
     聖書関連、人生論的なもの、キリスト教作家の小説。紀行文、エッセイなど
     本のサイズは、書棚に限定される。

管理   受け入れ所蔵印を新たに作り、押印する。読んだらもどすルールを1冊ごとに記せるとよい。定期的に本を点検し、補充、入れ替えなどを行う、開架と別に所蔵スペースが必要だろう。係に本を愛する数名を求む。

2015/10/16

今年も家事家計講習会

今年も友の会の家事家計講習会が全国各地で開かれます。

私の属する豊中友の会箕面方面のチラシができました。
NHK「あさイチ」でおなじみととありますが、昨年暮れに箕面方面のOさんとKさんが、スーパー主婦の仲間入りをして、おせち料理の紹介に出演しましたから、箕面方面にとってウソ偽りはありません。
今年の家計係のNさんが一番強調したいのは、ただ家計簿記帳をすすめるだけでなく、「予算のある家計簿」、これこそ羽仁もと子案家計簿の良さ、是非予算を立てる大切さを知っていただきたいことです。
仕事を持っている方にも是非参加してほしいと、土曜日にも開催します。箕面方面全員で準備の真っ最中です。(今年は私は裏方、大事な会計を預かっています)
同じ内容で3回開きます。ご都合のいい日にどうぞ。
 1歳以上のお子さんは託児の申し込みをしてください。(1歳までのお子さんはご一緒にお聞きください)
  軽食にシュテンゲルが用意されます。

 12日の会場は阪急箕面駅下車すぐ箕面サンプラザ地下1階です。託児は隣の部屋で行います。
 17日の会場は、市役所西側別館グリーンホールの2階大会議室で、ここは車で来る方は市役所の駐車場が使えます。(無料) 託児は2階和室。
 21日は市役所西側別館グリーンホール2階、和室で行います。子ども連れの方は同室での託児になります。こじんまりと膝突き合わせての真剣な講習会になると予想しています。市役所の駐車場が使えます。

また、豊中友の会のHPには豊中、池田、箕面近辺の会場の案内があります。
どうぞご覧ください。
http://toyonakatomonokai.blogspot.jp/2015/09/2015.html

2015/10/10

大阪教会バザー イケフェス2015 オープンチャーチ

日本基督教団大阪教会の第52回バザーは10月25日(日)午後開催されます。

今年は朝の連続ドラマ「あさが来た」の主人公が、大阪教会で1911年に洗礼を受けた広岡浅子がモデルなので、大阪教会の歴史が、いつもより注目を浴びています。企画展も公開されます。
私は食堂のうどん当番で頑張ります。手作りのお菓子も出品するつもり。

箕面ではちょうど25日は「学習センターまつり」が行われていて、友の会は方たちに来てもらえないのが残念ですが、それぞれのところで楽しみつつ働きたいですね。

バザーに来れない方に、是非お勧めしたいのは10月31日(土)午後の大阪教会聖堂の公開です。
大阪市の「生きた建築ミュージアムフェスティバル」に参加して、日本国内で教会建築では一番古くなりましたが、ヴォーリズ建築の聖堂が午後1時から4時まで公開されます。

今回は午後2時と3時から20分程度の”礼拝体験”が企画されています。牧師のメッセージとパイプオルガンの演奏があり、教会の礼拝の雰囲気を少し味わっていただける時になるでしょう。
私は受付当番に当たっています。たくさんの方が来ていただけるとうれしいです。