2009/04/17

葉が出てきた 名前がわかりました。


4/13撮影

Kに写真を送って聞いたところ

マメ科の「はなずおう」でした。

団地のベランダのすぐ前の植栽に蘇芳が毎年花を咲かせていたのに、同じ花とは気づきませんでした。箕面の庭のは花の数が少ないためもありますが、いかに対象をよく「見ていないか」がわかりました。花の特徴をおさえていればすぐに同じ種類と分かったでしょうに・・・ 
花のつき方は日当たりや土の質と関係するのでしょう、それとも園芸店で買ったものと自生の違いでしょうか。4/18

2009/04/16

これは何のはな

右 2009.3.31 撮影
左 2009.4.13 撮影